追加納品クマちゃんず
クマちゃんずが、リッティベアさんのHPにUPされました。
先日、追加納品でとして飛行機に乗せたコたちです。
詳細を続きに載せたので、良かったら覗いてみてくださいませ~。
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
クマちゃんずが、リッティベアさんのHPにUPされました。
先日、追加納品でとして飛行機に乗せたコたちです。
詳細を続きに載せたので、良かったら覗いてみてくださいませ~。
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
委託販売してもらうべく制作していたクマちゃんず。
完成しました~。
本日発送完了♪
今頃は飛行機の中かな~?
上の画像は「これから最後の仕上げしますよー」の図。
この後、毛刈りとお化粧で仕上げました。
あ。
この時、右のコのお洋服を決めかねていたんだっけ。
黒っぽいお洋服を着せていたんだけれど「なんか違うかも」と思いつつ写真を撮ったのでした。
後日、クマちゃんずの全身画像と共に
詳細をUPさせていただきますね~。o(^▽^)o
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
実演販売を無事に終えました。
足を運んでくださったお客さま、ありがとうございました。
素敵なご縁をいただきお迎えしてくださったお客さま、感謝しております。 ちんまりと実演画像(笑)
イベント会期は、明後日25日までです。
メーカーベアや国内作家さんのベア、たくさんかわいいコが待っております。
是非お運びを!
うちの子たちはこのメンバー。
さっぽろ東急百貨店を25日で終えた後は、全国百貨店等を巡回します。
ベアイベントで見かけた時は、是非、抱っこしてやってください。
連れて帰ってきました~。
飛田昌英さんのベア。ボックス付き。素敵すぎる!嬉しすぎる!
ベアイベントはこういう出会いがあるから。
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
「テディベアと仲間たち」
・4月19日(木)~25日(水)
・さっぽろ東急百貨店 5階
いつもお世話になっているティー・トレードさんが
シュタイフやチャーリーベアをたくさん連れてきます。
わたしは明日、21日(土)1日だけですが
店頭で実演販売をさせていただきます。
11時から17時まで。
お近くにお住まいの方、良かったら遊びに来てくださいね~。
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
クロウサギpresents「botanical shabby chicな森へようこそ」
素敵なドール服を作られる クロウサギさん に誘っていただき、
展示会に参加させていただくことになりました。
ドールアウトフィット : クロウサギさん
ドールメイクカスタム : 鮭さん
ミニチュア雑貨 : Lucy'sさん
ぬいぐるみ : イトウ雑貨工房
4人の作家によるグループ展です。
場所はジュニームーン代官山店。 ジュニームーン代官山店さんブログ
4月17日(火)から5月6日(日)までです。
とても素敵な展示となっております。
お近くの住まいの方は、是非とも足を運んでいただけたらと思っております。
Lucy'sさんとわたしの作品は、昨日から店頭販売がスタートしております。
(クロウサギさん作品は後日抽選販売となります)
気の合いそうなのがおりましたら、是非とも連れ帰っていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
3パターン作ったうさぎのうちの最後。ヴィンテージアッシュ。
アンティーク調のコ達です。
2体。
毛刈り、着色。染め等、古く見えるように制作しました。
レースをサテンリボンで結んで襟飾りにしています。
苦手な方もたくさんいらっしゃるだろうなぁという
タイプのうさぎさんで、心配はありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
クロウサギpresents「botanical shabby chicな森へようこそ」
素敵なドール服を作られる クロウサギさん に誘っていただき、
展示会に参加させていただくことになりました。
ドールアウトフィット : クロウサギさん
ドールメイクカスタム : 鮭さん
ミニチュア雑貨 : Lucy'sさん
ぬいぐるみ : イトウ雑貨工房
4人の作家によるグループ展です。
場所はジュニームーン代官山店。 ジュニームーン代官山店さんブログ
4月17日(火)から5月6日(日)までです。
いよいよ今日から展示会が始まりました。
設営後の画像を見せていただきましたが、とっても素敵な展示となっております。
本当に素敵!
お近くの住まいの方は、是非とも足を運んでいただけたらと思っております。
そして今日から、Lucy'sさんとわたしの作品の店頭販売が始まっています。
(クロウサギさん作品は後日抽選販売となります)
気の合いそうなのがおりましたら、是非とも連れ帰っていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
3パターン作ったうさぎのうちのふたつめは、このコたち。パウダーパフ。
うさぎ目のコが1体、黒目のコが2体です。
胸から上、上半身に長毛を使用しているので、もっふもふです。
お飾りは染花ブローチ。
手染めなのでそれぞれ色味が違います。
ピン付きなので取り外し可能。
明日は3パターンの最後のうさぎを紹介しま~す。
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
クロウサギpresents「botanical shabby chicな森へようこそ」
素敵なドール服を作られる クロウサギさん に誘っていただき、
展示会に参加させていただくことになりました。
ドールアウトフィット : クロウサギさん
ドールメイクカスタム : 鮭さん
ミニチュア雑貨 : Lucy'sさん
ぬいぐるみ : イトウ雑貨工房
4人の作家によるグループ展です。
場所はジュニームーン代官山店。
4月17日(火)から5月6日(日)までです。
わたしは、うさぎを3パターン作らせていただきました。
そのうちのひとつめ。
ホワイトソックス。
手足先と鼻先が白いコたちです。
首にはちょっぴりおしゃれな襟飾りを結んでいます。
黒くて見えにくいですが、襟のふちに沿って黒糸でチェーンステッチをほどこしてあります。
詳細はジュニームーン代官山店さんのブログに、
早々に載せていただいておりました。(気づくのが遅いわたし)
ありがたいことです。
お近くにお住まいの方、是非是非、足を運んでみてくださいませ~。
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
ここまで出来ましたー♪
手足先に爪を付けて、ジョイント取り付け完了。
懸念されていた(笑)頭の綿詰めも、まあるくかわいく出来ました。
首はダブルネックジョイントにしました。
お鼻の刺しゅうまで出来ました。
この子たちは、自分の中で「L字型ベア」と呼んでいるパターンで作ってます。(←ネーミングセンス…)
同じパターンでも、モヘアのタイプが違うと大きさも雰囲気も違ってきますね。
雰囲気に合わせて、耳の位置と目。
どんなふうにしようかな? 絶賛検討中です。
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
委託予定のクマたちを制作中です。
左がアルパカ素材。
密集度が高く長毛です。もこもこ。
右がアンゴラ山羊モヘア。
スパースの長毛。もしゃもしゃ。
縫うだけ縫ったぞ。
腕脚の綿詰めは完了。綿入れ口も閉じたし。
このクマたちは仕上がりサイズが30数センチ。
30センチ以上は自分の中では大きいサイズなのです。
縫い作業も綿詰め作業も、そこそこ時間がかかるのね。
頭。あー。
頭の綿詰めを最後に残してしまったなー。
いっくらでも綿が入りそう。
まあるく可愛い形になるように、心して綿詰めしまーす。
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
きのうから新しくベアを作り始めています。
切り出したパーツ。
ほんともうあれですね、この段階ではただの材料ですね。
こうして見せられても、なんだかねぇ。
クマさんが出来上がる予定の材料です。
2体分。
右がモヘア。
左がアルパカ素材です。
身長が30センチ以上のコなので、自分の作るベアの中では大きい方。
2体同時に制作していくので、しばらくは縫い縫い作業が続きます。
ちゃんとクマに仕上がった時には飛行機に乗ってもらいます。
委託のコたちなのです。
さあ、せっせと作りますよー。
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
「CalCal春のHM祭り」が無事に終了いたしました。
足を運んでいただいたお客さまに感謝いたしますです!
何年も前の同じイベントでご縁をいただいたお客さまと、再びお会い出来たり
(道外のお客さまで、しかも偶然通りかかった!)
大変感激いたしました。
左側のベアは今回のイベントがデビューのコです。
身長は33センチだったかな?
胴長L字型の愉快な体型のベアです。
わざと短い丈のワンピで。(笑)
毎度なんですが・・・チカホはお写真が難しい。上手に撮れない。
instagram
★ポチッとクリック、よろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村